プロフィール

【役 職】
旭川医科大学 整形外科学講座 臨床研究支援センター 助教
【専門・研究分野】
担当:脊椎
脊椎外科
脊椎外科
【所属学会など】
- 日本整形外科学会
- 日本脊椎脊髄病学会
- 日本側彎症学会
- 東日本整形災害外科学会
- 北海道整形災害外科学会
【略 歴】
- 1997年3月
- 自治医科大学医学部 卒業
- 1996年4月
- 旭川医科大学整形外科学講座 入局
旭川医大附属病院整形外科で研修 - 1998年
- JA旭川厚生病院で研修(小児科・消化器科)
旭川赤十字病院で研修(麻酔科) - 1999年
- 市立稚内病院整形外科
- 2000年
- 道立鬼脇診療所(道庁人事)
- 2002年
- 旭川医大病院整形外科(脊柱班)
- 2003年
- 北見赤十字病院整形外科
- 2004年
- 利尻島国保中央病院(道庁人事)
- 2006年
- 道立焼尻診療所(道庁人事)
- 2007年
- 旭川医大病院整形外科(脊柱班)
- 2008年
- JA遠軽厚生病院整形外科
- 2010年
- 労働者健康福祉機構 総合せき損センター整形外科
- 2011年
- 旭川医大病院整形外科(脊柱班)〜現在に到る
- 2011年
- 旭川医大病院整形外科(脊柱班)
- 2011年7月~2013年10月
- 救急医学講座所属
【趣 味】
古文、漢文、中国語、クラシック音楽鑑賞
【コメント】
地域医療に志して自治医大に入学しました。その後、地域医療では整形外科のニーズが高いことから旭川医大整形外科に入局しました。義務年限中は離島勤務が主で手術の経験はあまりありませんでしたが、36歳の時に旭川医大病院に戻ってから、脊椎班上司の小林先生の下で脊椎外科の研修を始め、一年間の国内留学(九州の総合せき損センター)を経て、現在に到っています。今は腰痛の原因の一つである仙腸関節障害に着目して診療と研究をしているところです。また学生教育にもっと力を注いでいこうと考えています。